住育学校ウェブセミナー
住育学校ウェブセミナー「理想の家を考える」講師 山城京子さん を受講しました。 今の日本の住宅の現状は、一世代住むと将来空き家になってしまう可能性があるということ。これは未来の子供たちに負の遺産を残していくことだと思いま […]
住育学校ウェブセミナー「理想の家を考える」講師 山城京子さん を受講しました。 今の日本の住宅の現状は、一世代住むと将来空き家になってしまう可能性があるということ。これは未来の子供たちに負の遺産を残していくことだと思いま […]
茨城県古河市山川邸で行われた古民家体験冬の陣に家族で行ってきました。 様々な催し物があり楽しかったです。 初めて落語を聞きましたが、子供も分かりやすい話だったので笑い声が絶えませんでした。 実際に古民家と触れ合う良い体験 […]
長男の子ども園最後の発表会がありました。去年より成長した姿を観ることができました。 アナと雪の女王の劇をやりました。 練習も頑張ったと思います。 本当に良く出来ていました。 感動しましたよ。
水に強く、硬くて強度があり、しかも耐久性が高いです。防虫や防腐の効果があるタンニンを多く含み、土台や柱などの構造材に用いられます。 今では栗の土台を使っている住宅は見なくなりました。適材適所で使うことで住宅も長持ちすると […]
鉄やプラスチックなどの材料は、新しい時が一番強く、古くなるにつれて弱くなってしまいますが、逆に木材は、時間とともにどんどん強度を増していきます。樹齢100年の檜の場合、伐採されてから100年後に最も引っ張り強度・圧縮強度 […]
我が家の室内物干し部屋は無垢の杉板に囲まれています。奥様どうしの話題でビニールクロスで囲まれた部屋ではなかなか洗濯物が乾かないという話になるそうです。しかし、我が家ではそんなことにはなりません。しっかり杉板が湿気を吸って […]
古材は国産材であり、地元の気候風土にあっています。なおかつ建築物に使用され乾燥がすすみ強度が上がっているために長持ちする木材という点では最も適しているといえます。 こんな木材をゴミとして扱うのではなく、活用できるものは活 […]
新民家の良いところで、思い出を引き継ぐことができます。古材を再活用することで古民家にあふれていた家族の思い出を、新しい家でも感じることができ、家族の歴史をつなげていくことができる家です。
西毛地区を中心にジャパトラをお配りしました。 ご協力ありがとうございます。 目に止めたかたはぜひ手にとってご覧ください。
木材は多糖類のセルロースが約45%、ヘミセルロースが広葉樹約30%、針葉樹約20% リグニンが広葉樹約20%、針葉樹30%を主成分としていて、副成分として、テルペン、タンニン、リグナンなどを含む複雑で緻密で強靭な構造で […]