どっちを選ぶ?

健康に見えるのはどちらでしょう? 今現在主流になっているKD材(強制乾燥材)窯に入れて高温で乾燥させたもの。 一方、AD材(自然乾燥材)昔ながらの自然に乾燥させたもの。 写真は桧ですが、色の違いはハッキリしています。

木組みの家

木組みの家の特徴として、耐震性に富み、耐火性を発揮し、環境にも驚くほど優しいです。 木組みの家を知れば知るほど奥が深く、現在の木造住宅がいかに、昔ながらの知恵を捨て、日本の風土に合わない家づくりをしているコトが見えてきま […]

例会に参加

古民家再生協会群馬第一支部 6月例会に参加しました。 協会(群馬)の今後の動きなど、全国で行われている事例などを学びました。 大変、勉強になった時間でした。

木と鉄の相性

木材と鉄の相性は良いと思いますか? 古民家を見ればわかるように、古民家の継ぎ手、仕口には釘などの金物は使われていません。 相性が良ければたくさん使われていたと思います。

土台の材種は何でもいいのか?

阪神淡路大震災の時には、シロアリ、菌類で土台など家の一番下が傷んでいて倒壊した家が多くありました。 土台は完成したら見えなくなる部材ですが、家を支える大事な部材が土台なのです。 土台には耐久性に優れ、シロアリにも強い材料 […]

古民家再生協会群馬第一支部 田島支部長と古民家の相談に伺いました。 写真がないのが残念ですが(撮り忘れました)築140年の古民家と築130年の蔵がありました。 空き家バンクに登録される前の物件で、購入してリフォームが良い […]

長ホゾ、込み栓

通し柱に3㎝の横ホゾを入れてボルトで引っ張っているのと、貫通させて込み栓を打っているのと、どちらが強いでしょうか?社寺、仏閣、などの建築物は必ずホゾが貫通しています。 ある解体屋さんが言いました。 羽子板ボルトの家より、 […]

知るというコト

家造りにおいて、全てを知って建てるのと、知らないで建てるのとは違いが大きいと感じます。 もっと積極的に家のコト、家に使われる木材、材料のコトを知っていただきたいと思います。

クロニカ

クロニカというサイトに「古民家の耐震性まとめ」が書かれています。 とてもわかりやすく面白かったです。 本当のコトを伝えています。 ぜひ読んでいただきたいです。 こちらから

大工

私が小さい頃の大工さんは凄くカッコ良くみえたし、憧れも凄くありました。 なのに、今、世間一般的に言われる大工さんは何か違うような気がします。