- 2019年3月22日時代の流れ?
高度経済成長から住宅は工期短縮、経費削減❓
簡単に言うと早く安くが当たり前になってきました。
その結果、職人の手仕事の良さが失われた気がします。
目では確認出来ないところに職人の技術が生きています。
デザイン❓見た目❓
手仕事その物が永久的に残る唯一無二のデザインであると思います。
- 2019年3月21日割れの違い
AD材は表面に割れが出ます。一方、KD材は内部に割れが発生します。AD材は割れが目で確認出来るのに対して、KD材は内部で割れが発生しているため目では確認することが難しいです。表面に割れがなくても内部でどれだけ割れが発生しているかわからないのがKD材です。
- 2019年3月17日思いを込めて
今週末に長男の卒園式があります。
そこで、サプライズで卒園する園児11人にお箸をプレゼントとしようと用意しています。思いを込めてカンナをかけてます。
手作りにお箸をプレゼントされて何を思ってくれるかはわかりませんが、機械では作れない手作りの良さを感じてもらいたいです。
大きくなっても記憶の片隅に残ってくれれば嬉しいです。
- 2019年3月16日学ぶ
お家に使われている材料のコト、みなさんは学んでいるでしょうか?
デザインや見た目も大事だと思いますが、使われている材料の本当のコトを学ぶと選択肢が増えていくと思います。
例えば新材より古材のほうが強度がある。
古材を活用すると地球環境に優しい。
などなど、みなさんの知らないコトはまだまだ沢山あります。
- 2019年3月14日人生100年時代
昨日のセミナーでこれから産まれてくる子供たちの平均寿命は100才を超えるというお話がありました。
今の日本の住宅事情はそれには対応していないと思います。
AD材で100年、200年と強度を上げていく木材、さらに古民家を解体される時に取り出される古材を活用する。しかも環境に優しい。
これからの時代を見据えて新民家を推進します。
- 2019年3月13日平成研究会セミナー
東京プリンスホテルで行われた平成研究会セミナー、懇親パーティーに参加しました。
懇親パーティーでは安部首相の挨拶もありました。
井野俊郎衆議院議員にも挨拶できました。
一緒に写真は撮れませんでしたが…
小渕優子さんと
- 2019年3月13日群馬といったら
群馬といったら、焼きまんじゅう。
他にもまだまだありますが…
最近気づいたのがお店によってまんじゅうの生地が違うということ。
こちらの焼きまんじゅうはモチモチした感じで美味しかったです。
- 2019年3月11日あの日から
きょう東日本大震災発生から8年を迎えました。
群馬県内には現在も多くの人が避難しています。県の今年2月末時点のまとめによると、避難者は801人に上ります。
県内には震災の影響はいまだに残っています。キノコや山菜類、水産物の一部品目は、地域を限定しま国の出荷制限指示や、県による出荷自粛要請がつづいています。
- 2019年3月9日住育学校webセミナー
3月25日開催 住まい方のアレコレ
(講師・山城京子氏)
今回の内容は、どんな住まい方があるんだろう?様々な住まい方のメリット、デメリットを知って家族に合う住まい方を考えましょう。になっています。
興味あるかたはぜひ受講ください。(無料)
こちらからどうぞ。
- 2019年3月8日古民家鑑定士 講習・試験
3月23日土曜日 13時00~17時30分 群馬県民会館で古民家鑑定士 講習・試験が行われます。
講師 全国古民家再生協会群馬第一支部
田島 正章 氏
古民家に興味のある方、古民家を後世に残していきたいと思っている方、受けてみてはどうでしょうか?
- 2019年3月7日第7回 北関東会議
茨城県古河市で行われた全国古民家再生協会 北関東会議に参加しました。
各支部の報告など学ぶコトがたくさんありました。
次回は南関東、北関東合同での開催となるので楽しみです。
- 2019年3月4日ジャパトラ3月号配布
今日は1日雨でした。
ジャパトラ配布いたしました。
ご協力ありがとうございます。
1人反省会です。
- 2019年3月3日雛祭り
3月3日、雛祭りです。
雛祭りは、日本において、女子の健やかな成長を祈る年中行事です。
- 2019年3月2日ジャパトラ3月号
ジャパトラ3月号です。
濃い内容になっています。
見かけたらぜひ手に取ってください。
- 2019年3月1日未来
未来のことは誰にもわかりません。
予想もつきません。
しかし、将来大工になりたい子供たちのために大工らしい仕事ができる環境を残していきたい。
そのことに少しでも役にたてれば…
- 2019年2月27日将来
今住んでいる家、これから建てられていく家。将来この家はどうなるのか?真剣に考えたことってありますか?
建てて終わり。造って終わりじゃないと思います。
- 2019年2月26日ハナ栓
ハナ栓は柱と梁の仕口を固定するのに使われる栓です。
古民家では、今のように金物ではなく様々な栓を用いて木材を強固に組み合わせていきます。
- 2019年2月25日以外に気づいていない
以外に気づいていない地元の魅力。
当たり前にあるその環境が魅力なのかもしれないです。あまりにも身近にありすぎて気づかないだけかもしれません。
- 2019年2月24日木工大国日本
日本が木工大国になれた理由に質の良い天然砥石が取れたことがあげられます。切れ味のある刃をつけるには質の良い砥石がひつようです。大工道具、包丁など刃物の切れ味が良ければ細かく正確な仕事も可能だからです。特に有名なのは京都亀岡です。
- 2019年2月23日東京から群馬
空き家問題トータルコンサルタント講習、試験に行きました。
最後の論文は大変でした。
とんぼ返りで古民家再生協会群馬第一支部2月度例会に参加しました。
未来の子供たちのために持続可能な循環型建築社会の市場創造に努めます。